わんころ日記
アンジーも冬休み。
- 2012-12-22 (土)
- 私の仕事
ある日の午後。
じゃれあうアンジーとナッツ。
レオもサークルの中から参戦。
ナッツは、疲れて早々に退散するけど
若い二頭は、元気です。
まだまだ遊びたいアンジー。
ナッツの背中に足を乗せてアピール。
とっても遊びたそうなアンジーのお顔が
なんともかわいいですね♪
さて、奈良からアンジーのお父さんとお母さんが
来てくれました。
一時間のレッスン。
しっかりお母さんの顔を見るアンジーです。
アイコンタクトはばっちり!
人の左側を歩く練習です。
アンジーも冬休みに入りました。
久しぶりのおうちでのんびりゆっくりしてきてね♥

- コメント (Close): 0
冬休み
- 2012-12-19 (水)
- お気に入りグッズ
あんちゃん冬休みに入りました〜!
寒い中、毎週がんばって通ってくれました。
あったかそうなコートがとってもよく似合っていますね♪
さて、あんずちゃんのお母さんよりプレゼントいただきました。
とってもかわいいルームシューズ♪
いつも本当にありがとうございます。
わんちゃんの顔になっています(♥o♥)
とってもあったか♪
うちのレオに何度か耳の部分を狙われましたが、死守しました!
こちらは、あんずちゃんのお父さんからいただいたとんぼの形をした猫じゃらし。
実家のにゃんこです。
6月に弟が家の前で動けなくなっているこの子猫を保護し、
そのまま実家に居候。
振るとブンブンかさかさ音がします。
これが、すごいらしいのです!
amazonの箱からじ〜〜〜。
興味はあるけど、出て来てくれない。
遊ぼうと思い、箱から出そうと体を触ろうとしたら、
シャー!!!と言われました・・・。
こないだは遊べたのになぁ。
ドッグトレーナー、猫の扱いに苦戦・・・(>_<)

- コメント (Close): 0
お泊まりに来てくれました。
- 2012-12-14 (金)
- 私の仕事
先週からお泊まりに来てくれてるバンビちゃんです。
ピンクのお洋服がとってもよく似合っています♪
バンちゃん、レオに興味津々。
初日は毎回、緊張のためハウスから出て来ませんが
2日目以降はこんな感じで、自由に過ごせました。
明日は、大好きなお母さんがお迎えに来てくれるね!

- コメント (Close): 0
がんばっています!
- 2012-12-12 (水)
- 私の仕事
アンジーです!
今週はももちゃんがお休みなので、ちょっとつまらないアンジーです。
只今「マテ」の練習中。
私が離れても、フセで待ちます。
後ろには、トイプードル2頭と、レオ。
でも、指示に従って待ちます。
最近色々な事が出来る様になってきたアンジーです(^^)/
こちらは、後輩のトレーナーが連れていたわんちゃん。
チワワと柴犬のMIX犬です♪
両方の特徴が出てますね〜。
性格も超!恐がりさんなんだとか。
ただいま、社会性を身につけるお勉強中だそうです。

- コメント (Close): 0
トレーニング♪
- 2012-12-10 (月)
- 私の仕事
ラッキーです!
先週もドッグスクールで、お勉強♪
ラッキーの向こう側では、介助犬の打ち合わせ中。
こちらでは、後輩がトレーニング中。
それでもひたすら「マテ」をします。
お散歩でもしっかりお母さんの歩調に合わせて
歩ける様になってきました♪
この調子でがんばろう!!

- コメント (Close): 0
新潟へ行って来ました♪ つづき♪
- 2012-12-08 (土)
- 私の仕事
今回川東中学校で行われたのは、
M-1グランプリならぬ、芋ワングランプリ!
芋は、名産品の里芋「きぬおとめ」
里芋もみんなで作って、収穫したものだそうです。
小学校4年生と中学生の縦割りチームで
料理を作ります。
里芋を使った料理もアイデア豊富!
保護者の方や地元の方がたくさん訪れて大盛況!!
私もポップを書いたり、料理を手伝ったりしましたよ。
川東中学校の行事の特徴は
小学校、中学校合同のものが多いところです。
一小一中(ひとつの公立小学校からひとつの公立中学校へ進学)
という環境を、強みに変えられていると思います。
小学4年生は、中学生のお姉ちゃん、お兄ちゃんに色々教えてもらえる。
中学生は、小学生に教えたり面倒を見たり、責任がありますね。
私の住んでいる町では、そういう取り組みがないので
素敵だな〜と思います。
私が中学生の頃、こんなにたくさん行事はなかったな。
行事の準備も大変だし、先生方の率先力と地域の方の協力が
あってこそ出来る事だと思いました。
けっして学校が嫌いだったわけではないけど
こんな中学校だったら、毎日楽しかっただろうな〜
黒子の周りは、いつも人が集まって来ます。
テレビ局も2社取材に来られていて
黒子の周りは、にぎやかです。
13班の里芋の大学芋
14班の里芋お好み焼き風チーズ焼
が同票でグランプリ♪
川東中学校の皆様、地域の方々
参加させていただきありがとうございました♪
今回黒子を通して、
生徒さんや地域の方とお話でき、とても貴重な経験をさせていただきました。
黒子が居ると、自然と人が集まってきてみんな笑顔!会話も弾みます。
地域の方との大事な架け橋になっていると感じました。
また、行事があったら行きま〜す!
新潟の方も私のブログを見てくださっているようです。
うれしいです!
さぼらず、がんばって更新せねば(^^;)
父が描いた「佐久間先生と黒子とバイク」も
拡大コピーして飾ってありました♪

- コメント (Close): 0
新潟へ行って来ました♪
- 2012-12-05 (水)
- 私の仕事
12/2.3と新潟へ行って来ました!
新潟駅は、降ってなかったけど、五泉市に近づくにつれて
電車から見える景色は雪〜!
黒子を送り届けて以来の、中学校です。
もう9ヶ月も経ったんだな〜。
そして、夏ぶりに黒子と対面♪
久しぶり〜!!
ちゃんと覚えてくれてるかな?と
実は、毎回不安になりつつ・・・。
寄って来てくれたので、ほっ。
とっても元気そうな黒子です。
五泉市立川東中学校へやってきたのは
これです
↓ ↓ ↓
とってもおいしい「きぬおとめ」という里芋。
楽しみにしていたイベントに参加してきました♪
つづく

- コメント (Close): 0
プレゼント♪
- 2012-11-25 (日)
- お気に入りグッズ
親友Hから iphone ケースいただきました!
私がずっとおっさんみたいなケースを使っていたので
ずっと気になっていたらしく、
「もっとかわいいの持たなあかん!」とプレゼントしてくれました(笑)
左が以前使っていたケース。
右がいただいたケースです。
このデザインを見た瞬間に
「私にぴったり!」と思ってくれたみたいです(^^)
フレンチブルかな?
ボストンテリアかな?
ドッグトレーナーにはモッテコイのかわいいデザイン!
ありがとう!!大事に使います♪

- コメント (Close): 0
伏見稲荷へ行って来ました♪
- 2012-11-24 (土)
- 京都
今日は知り合いのお子さんが、
伏見稲荷大社へ舞を奉納するという事で、見に行って来ました。
朝の仕事を終えてから行ったので、ぎりぎりセーフ!
狐のお面をかぶった子供達が、お囃子に合わせて
狐のように踊ります。
子供達のかわいくて、美しい舞に拍手喝采!
なんとこの日の為に岩手県から
はるばる京都まで19時間かけてバスで来られたそうな(>_<)
素敵な舞を見せていただきありがとうございました!
看板読んでたら、
伏見稲荷は、全国に約4万社ある稲荷神社の総本社なんだって〜。ほ〜。
歴史音痴な私はまったく知りませんでした。
商売繁盛の神様です。
会社員だった頃は、毎年お正月は会社の行事で参拝来てたな〜。
なんて、思い出にひたりながら久しぶりにお参りしてきましたよ。
ここの絵馬は鳥居の形になっているのがおもしろいな〜。
と思います。
ちょうど京都は紅葉の見頃。
この三連休は観光の方が多いですね〜。
今年は、どこも行けないか〜と思っていたけど
秋の京都を感じる事ができました♪

- コメント (Close): 0
- かあちゃん
-
主婦・ドックトレーナー
犬グッズオタク
昔は雑貨のデザインやら企画のお仕事をしていたらしい。

エース(ラブラドール・レトルバー)
2006.4.24 生まれ ♂ 34kg
特技:欽ちゃん走り
性格:単純・やんちゃ

ナッツ(ラブラドール・レトルバー)
2009.1.21 生まれ ♀ 34kg
特技:ボールキャッチ
性格:おてんば・甘え上手

レオ(ブリタニー・スパニエル)
2012.7.26 生まれ ♂ 10kg
特技:超高速お座り
性格:暴れん坊