TOP > Archives > 2012-09
2012-09
うし柄〜
- 2012-09-30 (日)
- ドッグライフ
ホームセンターで即買いしてしまった犬用マット。
同じ「うし柄」
同化して見えます!
「え?何か??」とレオです。
最初のステップ「ペットシーツ全面敷き」から
最後のステップ「トイレトレー」に変えるまで、4日間でマスターしたレオ。
覚えるのは、とても早い!
強烈な甘噛みと、飛びつき噛みで私の腕は傷だらけ。
トレーニングして治りましたが・・・。
猛獣のようにやんちゃなので、「うわ〜(汗)」と
ブリタニーの気質に驚きの毎日です!
- コメント: 0
娘たち
- 2012-09-29 (土)
- 私の仕事
アンジです!
昨日、奈良県より到着。
今月よりトレーニング開始です!
みんなから、クンクン攻撃!
ちょっと緊張のアンジです。
ももとアンジは、エースとナッツの子。
2年弱ぶりの再会です。
巣立つ直前の二頭です。
巣立って行く兄弟の中、最後まで一緒にいました。
お互いの事覚えてるのかな??
「久しぶりね〜。あなたはどんな家族が出来たの?あたしの所はね〜」
みたいな会話してるのでしょうか?(^_^)
父、母、娘達です。
やっぱり似ていますね〜。
4頭でテンション↑↑↑
楽しく遊んでました。
にぎやかになりそうです!
- コメント: 0
錦市場でお買い物
- 2012-09-26 (水)
- 私の仕事
今日はなんと!
あんちゃんのお家のお店が、NHKの生放送で紹介されました!!
あんちゃんのお母さんも出演されていました。
錦市場の有名店です♪
お店の職人さんが焼いた出し巻き玉子は
とってもおいしそう!
テレビを見てから
ダッシュでドッグカフェNESTさんへ!
生放送後、すぐあんちゃんのお母さんにお会いしたので
私も興奮!
あんちゃんのお家はすごいね〜(*^^*)
本日のあんちゃんです。
最近は、高度な事が出来るようになってきて
めきめき力をつけているあんちゃんです。
帰り道、ついつい錦市場でお買い物。
さすが京都の台所ですね♪
おいしいものがたくさんあります(^_^)/
- コメント: 0
新しい家族 つづき
- 2012-09-25 (火)
- ドッグライフ
家に到着。
初めての場所に興味津々です。
扉の向こうで、中の様子が気になるエース。亡霊みたい(^^;)
子犬ちゃんが落ち着いて休憩させてから、
エースとナッツとご対面!
名前がなかなか決まらなくて
昨日まで、「ごんべちゃん」とか「ぼく〜」とか読んでたけど
やっと決まりました!
「レオ」で〜す!宜しくね♥
- コメント: 0
新しい家族
- 2012-09-24 (月)
- ドッグライフ
先週の土曜日は、伊丹空港へ行って来ました。
待ちに待った新しい家族の到着です♪
ANAの貨物地区へ到着。
なんだか私もドキドキ。
書類にサインを書いて、子犬の受け渡しです。
キャーかわいい!初めまして!
ブリタニー・スパニエルの男の子ですよ〜。
東京のブリーダーさんの所から京都までやってきました。
次につづくきます!
- コメント: 0
ミーティング
- 2012-09-22 (土)
- 私の仕事
昨日は、Guudogの東京メンバーが京都に集結!
ミーティングを行いました。
普段はskypeを使ってミーティングをしているけど
やっぱり会って話す方がいいですね〜。
内容は、Guudogの目指すべき方向。
ドッグトレーナーもサービス業。
みんなで意見を出し合って、ターゲットや提供するサービスを
意見を出し合って決めて行きます。
たくさんの意見から、選ばれたサービスが下。
詳しくはまだお見せ出来ませんが・・・。
みんなの思いが共有出来た有意義な時間でした。
なんだかあっという間に3時間過ぎてしまった(^^;)
新生Guudogをお楽しみに♪
犬の出張しつけ教室/ペットシッター/お散歩代行
Guudog 小野
- コメント: 0
お久しぶりのアンジーです!
8月はなんだか忙しくなかなかブログを書けませんでしたが、
お盆は奈良へお墓参りに行ってました。
奈良にはエースとナッツの娘のアンジーが居ます。
久しぶりのアンジーです(^o^)
この数ヶ月の間にアンジーの身に色んな事があったそうな!アンジーが大変な事に!
お散歩中、アンジー小さい丸い木の実を食べたそうな。
でも運悪く気管にその実が入ってしまい・・・
何度も咳をして出そうとするも、出てこず。
動物病院へ連れていって、
なんとか口の方から取り出そうと獣医さんも努力してくださったけど取り出せず
のどを切開して取り出したそうな(>_<)
手術はうまくいって、
お家に帰っていたアンジーだけど自分で首を掻いて、また傷口がぱっくり(T_T)
アンジーパパが、吹き出る血をおさえて
また病院へ連れて行って、また処置してもらったそうな。
首の傷も治って来てやれやれと思った矢先。
アンジーがいつも過ごす母屋との渡り廊下で
地面に飛び降りようとした時に
前足の狼爪(人間でいうと親指の爪)がひっかかり
狼爪の付け根を骨折。
診察の結果、指を切断することにしたそうな(>_<)
この指は、産まれた時に切っちゃう犬種も居るから
無くてもいいんだろうけど・・・
大きくなってから指が無くなっても、違和感ないのかな(>_<)
こんなに次から次へと色々な事がおこったアンジー。
犬も厄年あるんかな・・・。
でもアンジーはとっても元気で愛想を振りまいてくれました!
さすがエースとナッツの子。
少々の事ではへこたれません!
やんちゃっこのアンジー。
この包帯が取れたら、京都でのトレーニングが始まります♪
待ってるよ♪
- コメント: 0
日本行動分析学会♪
- 2012-09-03 (月)
- 私の仕事
高知から昨夜帰って来ました〜。
楽しみにしていた行動分析学会。
いや〜刺激的な二日間となりました。
Guudog東京組とも合流し、
ドッグスクール時代の先輩とも久しぶりに再会しました。
「行動分析学によるリハビリテーションの発展」
「ソーシャンルスキルズ・トレーニングの最先端」
奥田健次先生が指定討論を行った「臨床場面における一事例の実験デザイン」
杉山尚子先生による「セラピストのための行動分析学入門」
山本淳一先生の「「できる」を伸ばす特別支援教育」
8月の合宿でもお世話になった奥田先生と杉山先生へは、
ドッグトレーナー全員でご挨拶。
山本淳一先生の「「できる」を伸ばす特別支援教育」は、
学校の中での子供の行動問題に焦点を当て、どのようにして問題を予防し
良い行動を伸ばしてくかという具体的なお話でした。
私は、犬のトレーナーで、人と犬は全く違います。
しかし問題解決への考え方や、理論は一緒です。
そして飼い主さんへ指導も大事な仕事です。
うまくいかない飼い主さんを、どのように導いていくか・・・
そのヒントがたくさんあったように思います。
学会には、研究者の方や、大学の教授、学校の先生が数多く来られており
現場の第一線で、子供の発達障害や、心の問題など、
大きな問題に取り組んでおられる現状を知る事は、とても貴重な体験です。
さて、夜はひろめ市場へ。
女子トーク一切なし!(ほんとです!)
学会での話や仕事の話。熱く語り合いましたよ〜。
高知初めて来ましたが、
山も海も龍馬の歴史も感じられて、海の幸は新鮮だし、素敵な所ですね。
高知が好きになりました。
桂浜行きたかったな〜。
- コメント: 0
TOP > Archives > 2012-09
- かあちゃん
-
主婦・ドックトレーナー
犬グッズオタク
昔は雑貨のデザインやら企画のお仕事をしていたらしい。

エース(ラブラドール・レトルバー)
2006.4.24 生まれ ♂ 34kg
特技:欽ちゃん走り
性格:単純・やんちゃ

ナッツ(ラブラドール・レトルバー)
2009.1.21 生まれ ♀ 34kg
特技:ボールキャッチ
性格:おてんば・甘え上手

レオ(ブリタニー・スパニエル)
2012.7.26 生まれ ♂ 10kg
特技:超高速お座り
性格:暴れん坊